季節の暮らしかたメモ

2020/12/1(火)

12月13日は、お正月の準備を始める「正月事始」

12月13日は、お正月の準備を始める「正月事始」
「正月事始(しょうがつことはじめ)」という言葉を知っていますか?
その名の通りお正月の準備を始める日のことで、江戸時代には12月13日とされていました。地方によっては12月8日とされていたところもあるようです。今ではクリスマスが過ぎてから年末・年始の準備を始めることが多いので、いずれにしてもとても早く感じますね。

幕府や朝廷では、12月13日から家中に溜まった煤(すす)を払う「煤払い」が行われていたそうです。今でいう大掃除ですが、ただ綺麗にするだけでなく、新年の神様をお迎えするために汚れを払い清めるという意味もあったのだとか。

大晦日直前にまとめて大掃除をするのは大変なので、みみずく洋菓子店でも少しずつ新年に向けた準備を始めました。普段から行なっている掃除や道具の手入れも、いつも以上に丁寧に。何かと慌ただしい師走ですが、大事なカトラリーを無心になって磨いていると、不思議に心が落ち着きます。

季節の暮らしかたメモ

2020/12/1(火)

12月13日は、お正月の準備を始める「正月事始」

12月13日は、お正月の準備を始める「正月事始」
「正月事始(しょうがつことはじめ)」という言葉を知っていますか?
その名の通りお正月の準備を始める日のことで、江戸時代には12月13日とされていました。地方によっては12月8日とされていたところもあるようです。今ではクリスマスが過ぎてから年末・年始の準備を始めることが多いので、いずれにしてもとても早く感じますね。

幕府や朝廷では、12月13日から家中に溜まった煤(すす)を払う「煤払い」が行われていたそうです。今でいう大掃除ですが、ただ綺麗にするだけでなく、新年の神様をお迎えするために汚れを払い清めるという意味もあったのだとか。

大晦日直前にまとめて大掃除をするのは大変なので、みみずく洋菓子店でも少しずつ新年に向けた準備を始めました。普段から行なっている掃除や道具の手入れも、いつも以上に丁寧に。何かと慌ただしい師走ですが、大事なカトラリーを無心になって磨いていると、不思議に心が落ち着きます。

RECOMMENDあわせて読みたいミニコラム

プチギフトにぴったりなチョコレートの詰合せ「クリスマスサプライズ」

季節のおすすめスイーツ

プチギフトにぴったりなチョコレートの詰合せ「クリスマスサプライズ」

2020/12/1(火)

伝統的な色柄から個性派まで。毎日の食卓が楽しくなる、豆皿の世界

洋菓子店主のうつわメモ

伝統的な色柄から個性派まで。毎日の食卓が楽しくなる、豆皿の世界

2020/12/1(火)

冬のフルーツ・金柑を、甘酸っぱいはちみつ漬けに

季節の暮らしかたメモ

冬のフルーツ・金柑を、甘酸っぱいはちみつ漬けに

2020/12/1(火)

ブランドについて

ようこそ、みみずく洋菓子店へ

2018/01/15(月)